javascriptのObject.entriesについて

Object.entriesとは

オブジェクトを配列に変換するメソッド
基本文法は以下の通りです。

Object.entries(obj)

上記の文法を利用すると、オブジェクトが配列に変わるらしいので、実際にやっています。

オブジェクトと配列に変換

const obj = { "a": 1, "b": 2, "c": 3 }
const result = Object.entries(obj)
console.log(result) // [["a", 1], ["b", 2], ["c", 3]] 

上記のようにobjのオブジェクトが配列に変わる。
keyとvalueが一つの配列になり、それらを含むすべての配列を返す。
これが、Object.entriesの大きい働きである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です